日本商工会議所と東京商工会議所は、民主化が進みアジア最後のフロンティアとの呼び声も高いミャンマーと、日系企業の投資が加速するベトナムを訪問する、岡村正・日商会頭を団長とする経済ミッションにあわせて、現地政府との懇談、現地経済界との交流・商談、工業団地や進出日系企業の視察などを目的とした実務型ミッションを派遣することにいたしました。
本ミッションは、日系航空会社のチャーター機を活用し、効率よく2か国を訪問して、現地のビジネス環境、ビジネスチャンスを探絶好の機会となります。奮ってご参加ください。
経営革新等に果敢に取り組む中小企業・ベンチャー企業が、自ら製造、開発した新製品、サービス、技術等を一堂に会し展示することにより、販路開拓、市場創出、業務提携といったビジネスマッチングを促進することを目的として開催される中小企業総合展JISMEE2012が出展者の募集を行っています。
昨年は31000名を超す来場者がありました。
開催期間:10月10日(水) – 12日(金)
開催会場:東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
東日本大震災により今後新たな販路を求める中小企業のため、首都圏において、消費者やバイヤーに被災地域の産品や産地を広報し、被災地域の中小企業の販路開拓を支援します。
特別企画展「店舗アメニティー2012」では、来店客の快適性や利便性を高めるアメニティー設備・製品を紹介します。また、空間デザイン事例を紹介する企画展示やウエルカムプレゼンテーション「i・bu・ki」、さらに、店づくりや店舗活性化に役立つセミナーの開催を通じて、総合的な情報発信を行います。
当所では、3月7日(水)に視察研修会を実施します。(締め切りました)
最近の経済動向は、欧州債務危機の広がりなどで先行き不透明な状況が続いており、中小企業の皆様の経営の舵取りも厳しい局面が続いております。
中小製造業においては、新製品の開発、経営体質の改善、品質管理の強化、応用技術の高度化等の個別企業としての対応はもちろんのこと、共同開発や共同受注など、企業が連携して対応することも求められています。
このような対応へ向け昨年度県内商工会議所の協力を得て、中小製造業を対象としたデータベースを構築いたしましたが、共同開発の具体例として、中小企業に参加を呼びかけ立ち上げられた航空宇宙関連部品を開発・製造するための「航空宇宙関連部品調達支援」コンソーシアムの事例等を通して、企業間連携のあり方などについて講演会を企画いたしました。
皆様のご参加を心からお待ちしています。
千葉県では、生産出荷団体や食品製造業者ほか、流通業者、学識経験者、消費者等、県内の「食」に携わる関係者で構成する「ちばの『食』産業連絡協議会」と連携し、生産者と需要者のマッチングの場として商談会を開催しています。